やみなべノート

たまに工作 twitter:@_tabane

「さかざきちはるの図書室」感想&ペンスタショップ閉店に寄せて

さかざきさんの展示に行った

 

Suicaペンギンや千葉県のマスコットキャラクターチーバくんなどのキャラクターを手がけるさかざきちはるさんのギャラリー展示「さかざきちはるの図書室」を見に行きました。

f:id:Ebinohurai:20180926171834j:plain

私はSuicaペンギンを筆頭としてさかざきさんのキャラの大ファンなので新宿で時々開催される展示などにも必ず足を運ぶのですが、今回の展示は船橋ということもあり、東京(の田舎)在住には少し遠いな…と思って二の足を踏んでいたのですが結果として最高の展示だったので筆を執らせていただきます。

 

f:id:Ebinohurai:20180926171848j:plain

駅前の図書館に行くまでに3件ラブホテルの前を通る必要がある。そんな…

 

f:id:Ebinohurai:20180926172019j:plain

ギャラリーは図書館の2階で開催されています。

館内は撮影禁止ですが、ギャラリーのみ許可を得て撮影することが可能です。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172112j:plain

図書委員チーバくん〜〜〜〜!!!!!

今回の展示は図書館ということもあり、「さかざきさんが手がけた絵本や愛読書」が主な内容とHPには書かれていたのですが、急にでっかいチーバくんのぬいぐるみがいたのでその展示コンテンツの充実ぶりに最高の気分でした。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172146j:plain

チーバくんが47都道府県を制圧したパズルが置かれていました。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172220j:plain

なんで?

 

f:id:Ebinohurai:20180926172258j:plain

チーバくんのメイキングのような資料も展示されていました。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172334j:plain

一見ネタのようにも見えるキャラクターでも細部まで気を遣って落とし込まれていることがわかります。

さかざきさんのキャラクターデザインについては著書「いきものとイラスト」などでも語られているのでぜひ読んでみてください。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172416j:plain

ペンギンちゃん!!!!!!!!!

今回の展示ではペンギンちゃんは期待できないかな…と思っていたのですが原画展示までされていてとても良かったです。ああ本当に可愛い…。

さかざきさんがイラストを手がける雑貨ブランド「白黒さんいらっしゃい」のてんちゃんもいる…かわいいねえ…。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172454j:plain

ウワーーーーなにこれ初めてみた!??!

兎耳!?!!?!ペンギンが!?!

これはうさぎのビンゴの一節でしょうか!?!可愛い…もう一回読み返しますね。

興奮しすぎて写真がぶれたのでみなさんぜひ本物を見に行ってくださいね。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172610j:plain

奥にはさかざきさんの著書とともにチーバくんのダンスが流れていました。キレッキレに踊るチーバくんが見れるのでおすすめです。パパイヤ鈴木が振りつけてるんだ。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172659j:plain

メイン展示でもあるさかざきさんの愛読書スペースです。入り口に置かれている本のリストがあったのでちょっとずつ読みたいなあと思います。エルマーとりゅう懐かしい…。

作家の愛読書を展示するというのが図書館らしくていいなあ。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172739j:plain

最高の展示でした。正直「畳1畳分のミニスペースだったらどうしようかな」と思ったのですがこぢんまりとしながらも豊富なコンテンツと愛にあふれた展示で温かい気持ちになれました。

 

あと船橋市西図書館は新しいのか綺麗で明るい空間だったのでもうちょっと居たかった。こちらは10月10日まで船橋市西図書館で展示されているのでぜひ見に行ってください。

 

東京駅のPensta閉店に寄せて

 

そんな満たされた気持ちで東京駅を経由して帰ろうとしていました。

なぜなら東京駅にはSuicaペンギン専門店「Pensta」があるからです。私は何かに行き詰まった時はだいたい東京駅に行ってこの店に行くのが一番効果的なセラピーであり、時々暇を見つけては通っていました。

それが

f:id:Ebinohurai:20180926172850j:plain

閉店していました。

 

f:id:Ebinohurai:20180926172900j:plain

嘘でしょ。

 

 

この時は予告してなかったのに?

私が見逃していた?

 

東京駅は好きな場所です。楽しげな人がたくさんいるので。

ディズニーランドに向かう学生や旅行に向かう家族などワクワクした人が絶え間なく行き交う場所で、元気がないときはそこで人を眺めつつ小岩井農場のソフトクリームを食べ、ペンスタショップでグッズを物色してペンギンちゃんに挨拶をして帰る。私のリフレッシュ場所でした。

楽しい旅行の前にもペンスタに寄り、就活で泣きながら東京を経由した際も寄りました。ペンギンちゃんはいつもそこにいて、変わらぬ無表情で私を迎えてくれました。

 

ありがとう。さようなら…。

 

f:id:Ebinohurai:20180926173035j:plain

東京駅にはTRANIART(トレニアート)という電車モチーフの雑貨店があるため、今後はそちらに活動場所を移すとおもいますが、いつかまたぜひSuicaペンギンちゃんの専門店が復活することを切に願っております。

 ていうか東京駅にはキャラクターストリートというキャラグッズ専門店街があるんだからそこに移ってくれとも思いますが…。

 

twitterにはSuicaペンギン好きの方が多く見受けられるのでもっと情報を手に入れないとなと感じています。良いグッズやスポット情報がありましたらぜひ教えてくださいね。

 

(おしまい)

点字ブロックのチョコを作る

※この記事は2017年のバレンタインに書いたものです。

ついでに言うと途中でボツになったネタなので明らかに適当になっていたり中途半端な箇所が多々あります。あしからず。

-----

 

 

前回の記事(USBの墓を作る)あたりから、3Dで原型を作ってシリコン型取りをすることに楽しみを見出していたので、その流れでチョコを作ることにしました。

 

手作りチョコの話になると毎年必ず「溶かして固めただけの手抜きなんて許せない!」みたいな話が出てきますが、型から作れば誰にも文句は言われないはず。

そもそも貰っておいて文句を言うな。

 

 

 

 ブロック状の生チョコを敷き詰めた石畳チョコというものがありますが、あれを現代日本バージョンでやったらどうだろう?という思いつきからしばらく路上を観察します。

 

 

f:id:Ebinohurai:20170227174307p:plain

このパターンはよく見ますね。 レンガ積みっぽい。

 

f:id:Ebinohurai:20170227174804p:plain

f:id:Ebinohurai:20170227175146p:plain

これは名前がある形なのかな...ただの波型だと思ってたけどよく見ると違う。

あまり行動範囲が広くないので多くのパターンを見つけられませんでした。

今後も下を向いて歩いていきたい。

 

 

そのような過程の中でそういえば点字ブロック好きだったなということを思い出したのでそちらも作ろうと思い観察しました。

f:id:Ebinohurai:20170303151622p:plain

新品ブロックは艶と照りがあって美味しそう!

 

f:id:Ebinohurai:20170303151759p:plain

新宿駅の歌舞伎町方面出口の点字ブロックは完全にチョコレート色!

 

 

 

てっきり点字ブロックってみんな食べたいと感じているものだと思ったのですがそうでもないみたいです。

 

 

そんなこんなでうだうだしているうちにこのようなツイートを拝見しました。

 

...

 

完全敗北です。

マンホール自体の完成度の高さ、そしてなにより周囲のアスファルトを砕いたクッキーで表現するという発想の柔軟さ...。

素晴らしいと思いました。チョコのみでタイルを表現しようとしていた己の甘い考えを恥じます。

 

心を砕かれつつもやっぱり作ってみたかったので点字ブロックだけ作ってみることにしました。 この方とコラボすればチョコの街作れたかなあ。

 

 

~制作~

 

f:id:Ebinohurai:20170228141648p:plain

 CADソフトのRhinocerosで原型の3Dデータをを作ります。ほぼ2Dなのでサクッと作れました。

 

f:id:Ebinohurai:20170303152203p:plain

 テンションを上げるためにレンダリングもしておく。美味しそう〜〜!

 

ここで3Dプリンターの登場なのですがまた写真を撮り忘れてしまいました。

というより機材を借りて学校などで(許可はあるけど)出力しているためどうしてもコソコソと作業してしてしまい満足に写真が撮れない...マイ3Dプリンター欲しいな〜。

(この1ヶ月後にプリンター購入しました)

 

f:id:Ebinohurai:20170311223606p:plain

 型が出た〜〜

 

ここは技術の話なのですが、0.05mmピッチででこの向き(凹凸が上になる状態)で出力するとすごく荒れて凹凸が潰れるレベルだったので縦に出力しました。なんでだろう...。

 

f:id:Ebinohurai:20170311225337p:plain

makerbot系(QIDIとかも)の機械でこういう現象起きやすいと思います。他の製品はどうなんだろう?

 

 

f:id:Ebinohurai:20170311230200p:plain

スーパーシリコンタイム! 

型取りのお時間です。レゴ的ブロックで囲いを作った後にシリコンを流し込みます。

 

 

片面だけ型が取れれば良いので、全部埋める必要がないのが楽!

f:id:Ebinohurai:20170311230646p:plain

どぼどぼどぼ

 

f:id:Ebinohurai:20170311231603p:plain

シリコンが緩いうちは浮いてくるので重いもので押さえます。小さくて重いものがあるといいな〜 水銀とか。

 

f:id:Ebinohurai:20180213142238j:plain

型ができました!

くっきり凹凸が取れてます。期待ができますね。

 

~チョコ作り~

ここから急激に写真が減っています。すみません!!!!

f:id:Ebinohurai:20180213142632j:plain

食品作りに入ります。

後ほど着色するためにホワイトチョコレートを使用しました。

湯煎をするのがめんどくさかったのでストーブの前でボウルごと熱して溶かしました。

 

ヤケドするのでやめたほうがいいです。

 

 

 着色料にはこちらの商品をつかっています。

400円程度で4色の液体食紅が入っておりお手軽!

 

これの黄色を使用して流しこんで固めると…。

 

f:id:Ebinohurai:20180213143145j:plain

ボロボロ!!!

 

流し込みが予想以上に難しく、綺麗に作れません。

同じ流し込みといっても樹脂とは違い、チョコレートはすぐ冷えるため、型全体に行き渡る前に固まってしまいます。特にこの時期は気温も低いため非常にやりづらいです。

 

しかも途中でチョコが切れて作り直すと食紅の分量違いで色も変わっちゃうし…!!

 

 

そんなこんなで測り直したり室温を上げたり型をあっためてみたりフォトショップの力を借りたりしながら…。

f:id:Ebinohurai:20180213144042j:plain

 

 完成!!!!

 

 

 

 

フォトショップの修復ブラシツールは神。

 

 

(ここからが一番大事です!!!!!)

 

実は食品を作るときって食品用シリコンを使わなければいけないみたいです。

 

 こんな感じのやつです。

 

なぜなら普通のシリコンだと味が移ってめちゃくちゃマズくなるから…。

 

マズいどころの騒ぎじゃないんです。有害の味がします。多分有害です。調べてないけど。

脳が「これは食べ物じゃない!!!!!!!」って指令を出す味がします。

洗剤に似た風味が鼻に抜ける上にしばらく口に残って最悪。

 

もったいないので全部食べたのですが、そのあとになりました。

 

 

みなさんもオリジナル型取りチョコを作る際はシリコンに注意しましょう。

それに限らず、食品を作る際は工作時と同じ道具を使ってはいけません。

 

それではみなさんよいバレンタインを!

 

バレンタインといえば自分は"ショコラ・シック"の「塩チョコクッキー」がめちゃくちゃ好きです。どうぞよろしくお願いします。

塩チョコクッキー(6粒箱入り) : お菓子 : バレンタインメニュー : 塩チョコクッキー : 南青山のケーキ・お菓子 Chocolat Chic(ショコラ・シック)

 

 (おしまい)

 

2017年ありがとうございました

こんにちは たばねです。

早いもので2017年も終わりますね。寝たり起きたりしてたら年末になっていました。

 

年末何も仕事を納めずに遊びまわっていたせいでめちゃくちゃ風邪を引いてしまい、布団から動けないのでまとめ記事でも書いて仕事した気分になろうと思います。

 

2017年書いた記事

今年はハイエナズクラブネタりかに工作記事を書かせていただきました。

 

 

 

ハイエナズクラブ

【工作】スパムメールが味気ないからスパムの手紙を作った | ハイエナズクラブ

hyenasclubs.org

初めて書いた記事です。

最後の写真は友人宅のポストを借りたのですが、概要説明をするのが恥ずかしくてギリギリまで言い出せませんでした。

この後に開催されたウェブメディアびっくりセールにて「この記事好きです!」と言ってくださる方がいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

 

 

ネタりか

【工作】精神的に安定する「セキュリティせっけん」を作ってみた - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

初ネタりか記事。

3Dプリンター使って何かやろうとした工作です。

グリセリン石鹸は安いし楽しいのでおすすめです。

 

周りの意識を低めるための「自己啓発書風ブックカバー」を作ってみた - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

昔、内輪で考えてたネタを熟成させまくったものです。

多くの人に褒めていただき嬉しかったです。

この記事をはじめとして宇内一童さんとモンゴルナイフさんにはモデル等で大変お世話になりました...!

 

 

梅雨は傘をなくしがちなので、真剣に対策を考えてみた - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

自分のための記事です。

いまだに傘なくしを防げていません。助けてください。

 

 

大流行中の「ハンドスピナー」をキャンディで作ってみた - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

食品系を扱うのはデリケートで難しい...!

本当は食品を扱うときは食品用シリコンを使用したほうがいいです。シリコンの風味が食べ物に移って吐きそうになるので...。

 

この月から記事に漫画を取り込んでみました。顔を覚えてもらいたくて...。

 

背筋が凍る!? 現代人にピッタリな「ひんやりグッズ」を考えてみた - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

記事を書き始めてから家庭用インクジェットプリンターで作れるグッズに詳しくなりました。

うちわとかステッカーとか家で作れるの楽しいですよ。

あまり触れられなかったのですが動画編集が一番楽しかったので見てください。

ツイッターで「エラーメッセージのスペル間違えてますよ!」って指摘が10000000件くらいきて泣きそうになりました。嘘です。

 

データのサイズを可視化したくて「SDカード付箋」を作ったけど無理だった - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

SDカード付箋を作りたかっただけなのに余計な計算に苦しめられました。

5桁以上の数が読めないのにやるんじゃなかった。

 

“うどんイヤホン”こと「AirPods」を、もっとうどんっぽくしてみた - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

こちらは編集の宇内さん原案のネタです。

「うどんのサンプルなんて作れるかよ...」と思ったら一発ですごくクオリティ高く作れて笑っちゃいました。グミーキャストおすすめ。

型を一個しか用意していなかったので、樹脂を朝起きて型取り、昼学校で型取り、バイト先で型取り、寝る前に型取り...。の数日間を過ごしました。

モンゴルナイフさんの表情が素晴らしすぎます。

 

デジタル刺しゅうミシンで「オリジナルTシャツ」を作ったら大満足だった - ネタりか

netallica.yahoo.co.jp

デジタル刺繍ミシン使いたいな〜〜という気持ちだけで書かせていただきました。

本当に楽しかったです。また行きます。

記事内に出てくる「南くんの恋人」という漫画は宇内さんから教えていただいて読んだのですが衝撃的すぎてしばらく引きずりました。良い漫画です。

---

高校生くらいからずっとウェブライターというものにぼんやり憧れていたので本当にありがたい経験をさせていただきました。楽しかったです。

お声かけいただいた方々、編集していただいた方々、読んでいただいた皆様本当にありがとうございました。締め切りがあるということの重要さを痛感しました。

来年は新しい媒体に参加させていただいたり、工作以外の記事などに挑戦するかも...?ということでぜひ楽しみにしていただけると嬉しいです。

 

その他つくったものとか

思ったよりわかってくれる人がいて嬉しかったです。

OKストアは安くていいよね。

 

 これがハンドスピナーキャンディを作るにあたりベースになっています。

メイキング記事をブログに書こうとしてずっと下書きに入ったままです。

 

 リボンをBluetoothの形に折るのが大変だった...!

ストレートアイロンとボンドを駆使して折り癖をつけてなんとかしました。肩が攣りました。

 

 地味なものも集めて並べると面白いですよね。リプライ合戦も含めて本当に楽しくネタを作っていました。

 

 

 ウェブメディアびっくりセールのハイエナズクラブグッズも一部製作しました(どちらも原案は赤ソファさん)

「媚」はオモコロとデイリーとハイエナそれぞれのロゴをイメージしたのですが前者二つが先に売り切れてしまって笑いました。

炎上マッチはハイエナの皆さんとアイデアを出しながら「ありそうだけど本当に炎上しないライン」を探るのが難しかったです。

 

他にも沢山あるのですが割愛します。

今年は色々な挑戦をさせていただき楽しいこといっぱいの2017年でした。

今まで引きこもって一人で製作していたことが多かったので多くの人と関われたのも嬉しかったです。

春から始まる就活に牙を剥きながら2018年もモリモリ頑張りたいと思います。

インターネットで誰か拾ってくれないかな〜〜〜!!

 

Illustratorでワードアート的文字を作る方法

みなさんはワードアートをご存知でしょうか。

 

f:id:Ebinohurai:20170322191723p:plain

こういうやつです。

学生の時にパワーポイントで作ったプレゼン、町内会のお知らせ、90年代のウェブサイト...見たことがある方は多いと思います。

なのに、立体感あるのに、ナナメらせてるのにどことなくダサいですよね。悪意のないダサさがまた憎めないですね。f:id:Ebinohurai:20170322192612p:plain

検索サジェストでも出てきます。かわいそう。

 

しかしこのダサさが逆に好き!という方も多いと思われます。私もその一人です。

時々このワードアートを見て癒されたいとさえ思います。

 

しかし私が今使っているパソコンはマッキントッシュmacは標準でパワーポイントが入っていないため打ち込んで楽しむことができません。

 

なのでIllustratorでワードアート的文字を作ることにしました。

ワードアートで癒しを得たいマカーデザイナーも、Illustrator使えるけどあえてダサ文字作っちゃうぞ!というサブカルちっくなあざとい方も是非参考にしてください。

 

イラレでワードアートを作ろう

f:id:Ebinohurai:20170322203945p:plain

 

まずは普通に文字を打ち込みます。フォントはかの有名な創英角ポップ体があれば理想的ですが、無ければMSゴシックなど任意のフォントを選びましょう。

元からダサいフォントなどないのです。創英角ポップ体だって使い方のせいでこのような扱いになってしまっただけなのです...。

 

 

f:id:Ebinohurai:20170322204050p:plain

 

必要があれば斜体にします。「オブジェクト」>「変形」>「シアー」で角度をつけられます。20°程度がオススメです。

 

f:id:Ebinohurai:20170322205737p:plain

必要があれば「ウインドウ」>「書式」>「文字」で文字タブを呼び、縦や横の文字間の調整などもします。ちょっと広げたり詰めたり。

ただやりすぎるとわざとらしくなりそうですね。自然体が一番かもしれません。

 

 

f:id:Ebinohurai:20170324102629p:plain次にグラデーションなどの効果をつけるために文字を画像化(アウトライン化)します。

文字を選択してから「書式」>「アウトラインを作成」で文字のアウトラインを作成します。

 

f:id:Ebinohurai:20170324102647p:plain

一度アウトライン化してしまうとフォント変更や文字間調整ができなくなってしまうので、予備でコピーを作っておくと良いと思います。

 

色をつけよう

おまちかねスーパーグラデーションコーナーです。

f:id:Ebinohurai:20170324103716p:plain

色を変えたい文字を選択してから、ツールボックス左下にあるグラデーションの四角をクリックし、グラデーションウインドウを呼びます。

 

f:id:Ebinohurai:20170324103053p:plain

このようなグラデーションツールが出てきます。白黒でも結構いい感じですね。クールにキめたいときはこのままでも良いと思います。

 

f:id:Ebinohurai:20170324104513p:plain

グラデツールの赤丸の所を押すと色を追加できます。追加された色(家みたいなマークのやつ)をダブルクリックすると選択できます。

 

f:id:Ebinohurai:20170324104711p:plain

まずは基本の虹色を作ってみます。左端から赤、橙、黄...と7色の切り替えを作ってみました。

 

f:id:Ebinohurai:20170324105352p:plain

角度を適当に調整します。オススメは縦に色のかかる90°

 

f:id:Ebinohurai:20170324105602p:plain

このようになりました。

虹色以外でも合います。

 

f:id:Ebinohurai:20170324110043p:plain

複製を作ったら影の色に変更し下に配置するとより注目度アップ!

 

f:id:Ebinohurai:20170324110233p:plain

完成しました。

 

3Dにしよう

 

f:id:Ebinohurai:20170324110327p:plain

さらなる立体感への追求へと参ります。イラレでも3D文字は作れます!

文字を選択して「効果」>「3D」>「押し出し・ベベル」で効果をかけます。

 

f:id:Ebinohurai:20170324110620p:plain

このようなウィンドウが出てきました。右のパラメーターを調整してプレビューで確認しつつ立体感を出していきます。

 

f:id:Ebinohurai:20170324111110p:plain

ちなみにプレビューをするとめちゃくちゃ重くなるので気をつけながら作業してください。最悪ソフトが落ちます。

 

f:id:Ebinohurai:20170324111402p:plain

これにて完成です。

是非デザインのワンポイント、いや主役として取り入れてください!

 

以上Illustratorでワードアート的ダサ文字を作る方法」でした。

 

(おわり)

USBの墓を作る

9月から11月にかけて3本のUSBメモリを亡くした。

 

スマホの次に自分の大事なデータの入っているものを失うのは本当に心臓に悪い。値段だってバカにならない。

買って2週間だった2代目を壊した時は本気で気分が落ち込んだ。

 

ので弔うことにした。

 

USBメモリの墓を作ろう

f:id:Ebinohurai:20161230181218j:plain

イデアスケッチ。墓石とUSBメモリはよく似ている。

 

最近はスマホでも十分に絵が描けるので良いなあと思う。有料ではあるがArtStudioというiOSアプリがおすすめ。乗算やレイヤーが使えるので色塗りが楽。

 

f:id:Ebinohurai:20161230175758p:plain

3DプリントするためRhinocerosにてさくっと設計。正式な墓の構造とかは一応置いておいてそれっぽくなるように...。(怒られるかな)

 

 

 

f:id:Ebinohurai:20161230180435j:plain

無駄にレンダリングもしちゃう。いい感じ。

 

さてここでみんな大好き3Dプリンターの登場だが完全に写真を撮り忘れた。

出力中の様子は本当に可愛らしいのでまたレポートを書くなら是非動画も載せたい。

 

いきなり原型完成を見てもらう。

f:id:Ebinohurai:20161230181533j:plain

かわいい。

 

本当は裏からケーブルを通してUSBハブにしたかった。

しかし挿すためのUSBメモリは壊れているのだから意味がないことに気づいた。いっそ挿したら完全にデータが飛ぶガジェットにしたい。電子工作詳しい方教えてください。

 

f:id:Ebinohurai:20161230185120j:plain

安定するように手元にあったアダプタ用のスペースを取った。結果どこに向かうこともないのガジェットが生まれてしまった。

死とはこういうことなのかもしれない。

 

 いつもならここで大体満足して終了なのだが丁度モルタルを扱える人に教えて頂ける機会があったためモルタルに挑戦してみることにした。

これができれば完全な墓になれる。ペーパーウエイトにもなる。武器にもなる。

 

 

このモデルを原型にシリコンで型取りをしてモルタルを流しこむことにする。断片的な記録しかしていないため詳しいやり方は検索してもらえるとありがたい。

自分はこちらの造形作家ユニットパンタグラフさんの造形工作アイデアノートを参考にした。この本読むだけでも面白いのでおすすめ。工作する人なら更に面白いと思う。

 

f:id:Ebinohurai:20161230202401j:plain

ブロックを組んで原型にシリコンを流し込む。謎の背徳感がある。

 

 

f:id:Ebinohurai:20161230203156j:plain

埋まった。 

 

シリコンが完全に固まるまで24時間ほど掛かるのでインターネットなどをして待つ。

ここで焦って手を突っ込んだりすると大変なことになる。未硬化のシリコンは水で洗い流せないため一生ベトベトになる。なった。

 

待ってる間暇なので西洋バージョンも作った。

 

f:id:Ebinohurai:20161230204344p:plain

真ん中にUSBメモリが刺さって十字架になる仕組み。

 

完全にイメージで作っているので怒られる可能性がある。十字架に架けられて炙られるかもしれない。

 

f:id:Ebinohurai:20161230204828j:plain

固まった!

実はここに至るまで硬化に失敗し続けて皮膚とシリコンが融合するレベルでベトョベトョになっているので嬉しさが半端ない。やった〜〜!

 

 

f:id:Ebinohurai:20161230205152j:plain

 パカッ

シリコンってすごい。当たり前だが3Dプリントされた表面のテクスチャまで超ディテールで再現してくれる。余裕があれば原型をヤスリがけなどして綺麗にしておこう!

 

f:id:Ebinohurai:20161230210231j:plain

写真がめちゃくちゃ汚い(こぼした)

モルタルを混ぜる。水と砂で硬化する仕組みがよくわからないがすごい。

 

モルタルはシリコンと違って1時間程度で固まるらしいので急いで流し込む。

 

f:id:Ebinohurai:20161230210456j:plain

 一人で撮りながら流し込むのがしんどい。

 

やっとこれで流し込み作業は完了。わくわく!

 

〜半日後〜

 

いよいよ取り出す。果たしてモルタルの墓はできているのか。

f:id:Ebinohurai:20161230211827j:plain

ちょっと柔らかいような...?

 

ピシッ

 あっ

 

モリッ

 アッアッ

 

f:id:Ebinohurai:20161230212544j:plain

......

 

 

焦りすぎて作業中の写真が全くなかった。

完全に罰当たりビジュアルである。画像がスクショされてツイッターに載せられたらめちゃくちゃ叩かれそう。

 

USBも墓も壊し全てを失った。何も救われない。

 

上の部分の肉厚が薄すぎた事とモルタルを過信して力を入れすぎたのが原因かもしれない。そもそもモルタルはコンクリより脆いらしい。

次は優しく扱えば大丈夫だろう。

 

今日はまだ時間があるので急いで再型取りを行う。

 

f:id:Ebinohurai:20161230214553j:plain

頑張れモルタル。頑張れ自分。

 

f:id:Ebinohurai:20161230214845j:plain

いいぞ!いいぞ!

型を完全に壊す作戦に出た。もう後戻りはできない。

空洞部にみっちりシリコンが詰まってしまって硬い...。

 

メキョ

 アッ

 

.......

...

f:id:Ebinohurai:20161230215506j:plain

 

...

 

f:id:Ebinohurai:20161230220607j:plain

f:id:Ebinohurai:20161230223456j:plain

f:id:Ebinohurai:20161230223644j:plain

f:id:Ebinohurai:20161230223857j:plain

 

 

 

 完成!!!!!!

f:id:Ebinohurai:20161230224119j:plain

 

ありがとうございました。

 

モルタル墓が一見回復してる事については触れないでください。

 

このブログは完全に個人判断の手法で失敗しつつ作った物を載せているので正しくないところが沢山あります。あまり参考にしないでください。